« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月30日 (火)

レクサスRC350F アンダー防錆コート&マフラーコート

こんにちは。イリオス高岡です。

連日のアンダーコートのアップになります。

本日はかなり遠方からご来店いただいたRC350Fです。

Img_3522
施工内容は定番のアンダーGコート

オプションでマフラー防錆コートインナー防錆コートをご注文いただきました。

Dsc06027

Dsc06029

Dsc06030
レクサス等の高級車は上の画像のようにしっかりと樹脂カバーで覆われてます。

当然ですが、しっかりアンダーカバーは取り外して作業をしてます。

それでは施工Before→Afterをご覧ください。

Before アンダー全体

Dsc06038 After アンダー全体

Dsc06042

マフラーのパイプは白っぽく見えるのはマフラー防錆加工をしてます。

Before アンダー中央部

Dsc06039 After アンダー中央部

Dsc06044

After タイヤハウス(前輪)

Dsc06046 After タイヤハウス(後輪)

Dsc06047

施工後しばらく乾燥させてから樹脂カバーを取り付けて完成です。

これで足元の錆腐食を気にせずカーライフが過ごせますね。

ありがとうございました!!

気になる施工金額はレクサスRCクラス(新車)で

58,000円(税抜)です。

マフラー防錆コートとインナー防錆コートは形状に応じて別途お見積りに

なります。

HPからのご予約でお安くなるのでお得ですよ。

施工預かりは1泊2日です。代車は無料貸し出しいたします

2015年6月29日 (月)

オーリス アンダー防錆コート

こんにちは。イリオス高岡です。

連日のようにアンダー防錆コートのご依頼があります。

本日はオーリスが入庫してきました。

Dsc06025

追加でボディコーティングとガラス撥水コートを注文いただきました。

時間があればそちらのほうもご紹介したいと思います。

Dsc06020

それでは施工Before→Afterをご覧ください。

Before 下回り全体

Dsc06017 After 下回り全体

Dsc06022Before タイヤハウス

Dsc06018 After タイヤハウス

Dsc06023

重厚被膜を売りにしているアンダーコートですが、ネックは乾燥時間です。

でも、この時期は気温が高いのですぐに乾くから

1泊2日のお預かりでOKです。

続きを読む "オーリス アンダー防錆コート" »

2015年6月28日 (日)

ダイハツ・タント アンダー防錆コート

こんにちは。イリオス高岡です。

以前は冬場に施工が集中していたアンダーコート施工ですが、

最近はシーズンを通して施工させていただくようになりました。

北陸の地で一番最初に本格的な下回り防錆システムを始めた当初は

お客様の認知度もかなり低かったのですが、営業活動の成果もあってか?

最近はお客様からご指名をいただくことが多くなりました。

ありがたいことだと思っております<m(__)m>

さて、本日は昨日の新車シャトルに続いて、新車タントが入庫してきました。

Dsc06016_2

長く愛車と付き合うなら断然購入時から施工したほうがいいですねえ。

なんたって、当店のアンダーコートは耐久性が半永久ですから。

それでは施工Before→Afterを部位ごとにご覧ください。

Before 下回り全体

Dsc05987 After 下回り全体

Dsc06007Before 下回り 中央部

Dsc05990 After 下回り 中央部

Dsc06012Before 下回り 後方部

Dsc05989 After 下回り 後方部

Dsc06013Before 前輪タイヤハウス

Dsc05998 After 前輪タイヤハウス

Dsc06015Before 後輪タイヤハウス

Dsc06000 After 後輪タイヤハウス

Dsc06014

写真でもよく分かるように、特に軽四は下回りたタイヤハウス内が

鉄板むき出しの車両が多いです。

下回り防錆対策まだの方はお早めに施工されることをおススメいたします。

軽四サイズの料金は新車48,000円~ 中古車52,000円~に

なります。施工は1泊2日です。その間の代車は無料で貸出しいたします。

2015年6月27日 (土)

シャトル アンダー防錆コート 他

こんにちは。イリオス高岡です。

梅雨真っ盛り??のジメジメした日が続きますね~(・_・;)

早くカラッとした夏にならないかな~。

さて、本日はシャトルが入庫してきました。

施工メニューはアンダー防錆コートHRクォーツガラスコートです。

まずは下回りから

リフトアップ点検

Dsc05973 マスキング

Dsc05945
アンダーコートにおいてこのマスキング作業は結構大変なんですよ~。

でも、これ手を抜くと綺麗にしっかりとしたコーティングが出来ないので

じっくり時間をかけるように心がけてます。

そしていよいよアンダーコーティング

Before→Afterでご覧ください。

Before1

Dsc05946 After1

Dsc05967

最近アンダーカバー装着の車が増えるなか、

発売されて間もないシャトルですが、ノンカバーですね~

軽量化?コストダウン?

まあ、いづれにせよアンダーコートするので、オーナー様は

下回りの錆を気にせずに乗っていただけますから安心ください。

Before2

Dsc05947After2

Dsc05958_3
つづいて、ボディーコートへ

Dsc05976

Dsc05977
ボディーコーティングも磨き工程前のマスキングは非常に大事です。

今日は磨きまで終わらせて明日からガラスコート吹付に入ります。

J様、もう少々お待ちくださいね~

いい感じに仕上がってますので、お楽しみに~

2015年6月23日 (火)

CLA45AMG ハイブリッドガラスコート 他

こんにちは~ イリオス高岡です。

しばらくお預かりしてましたCLA45 AMGが本日無事納車になりました。

Dsc05914
ガンメタ色は今年の流行りなんでしょうか?

ちょくちょく当店に入庫している気がします。

それにしてもいかつくてカッコイイですね!

施工メニューはハイブリッドガラスコート ハイウェイガードコート

ホイールGコート全面ガラス撥水加工 全面ガラス断熱フィルムです。

それでは施工内容を画像で紹介しますね。

ホイールGコート

Dsc05844

Dsc05850

磨き工程

Dsc05866

Dsc05872

コーティング工程

Dsc05896

Dsc05897

Dsc05901

Dsc05908

Dsc05911

ハイブリッドガラスコートは樹脂コートとガラスコートの多重コーティングなので

すごく時間もかかるし気を使う作業です。

その分、ボディの輝きに反映されるのでやりがいのある

コーティングなんですよ~。

断熱フィルム

Dsc05916

Dsc05918

Dsc05920

Dsc05927断熱フィルムは

運転席・助手席側にはクリア断熱フィルム、

リア3面には15%スモーク断熱フィルム、大きなサンルーフには

30%スモーク断熱フィルムを貼らせていただきました。

K様、いつもありがとうございま~す。

次回は初回メンテナンスでのご入庫お待ちしておりますね!

2015年6月21日 (日)

ハイゼット アンダー防錆コート

こんにちは~

本格的な梅雨に入った感じですね(・_・;)

交通事故が増える時期なので、フロントガラスの視界確保に

撥水コートしましょう。

さて、本日はアンダー防錆コート&内部防錆で入庫のハイゼットです。

Dsc05881
軽カーは鉄板が薄いのでアンダーコートと内部防錆のセット施工は今や

必需品ですね。

最近は冬場に撒かれる塩が塩カルから岩塩に変わったのはご存じですか?

理由はコストが安いから?でも、無尽蔵に塩撒かれたら車は間違いなく

錆びます!!

それを防ぐには冬走らない!か、アンダーコート&内部防錆などで守る!!

しかないです。

当店のアンダーコートは耐久性が10年なので一度施工してしまえば、

錆のことを心配しなくていいので安心ですよ~

施工預かりは1泊2日。もちろん無料で代車貸出しいたしま~す。

それでは施工Before→Afterをご覧ください。

Before

Dsc05882 After

Dsc05888Before

Dsc05883 After

Dsc05886

タイヤハウス内もしっかり塗るので、静粛性も向上します。

防錆対策まだの方はこの機会にいかがですか?

内部防錆とセット施工するとお得になります。

詳しくはお問合せください。

2015年6月18日 (木)

ハイエース アンダー防錆コート

こんにちは~ イリオス高岡です。

久しぶりにアンダーコートの作業をアップします。

本店ピットからアンダーコートを作業する第二工場まで少し距離があるため、

なかなか撮影にいけないんです。

今日は時間的に余裕があったので、ちゃんと施工前後の写真が撮れたので

アップしますね。

車は現行のハイエースです。

Dsc05859 フルマスキング後

Dsc05852

施工前

Dsc05853

Dsc05854施工後

Dsc05858

Dsc05856いかがでしょうか?鉄板むき出しの部位が真っ黒になりましたね。

当店のアンダーコートは耐久性が半永久なだけでなく、

コート膜厚が2~2.5ミリもあるので、

静粛性もアップします。

冬場よりもコート剤の定着がよくなる暖かいうちに、みなさんも

下回りの防錆対策しておきませんか?

続きを読む "ハイエース アンダー防錆コート" »

2015年6月15日 (月)

イリオス仕様のIS350完成しました!

こんにちは。イリオス高岡です。

約2週間を費やしてようやく完成しました!!

Dsc05824_3
イリオス仕様レクサスIS350です。

どこがイリオス仕様?なのかと言いますと、当店の施工メニューをほぼ

フルカバーしてるんですよ。

施工メニューは

ハイブリッドガラスコート ハイウェイガードコート ホイールコート

全面ガラス撥水加工 全面ガラス断熱フィルム施工

アンダー防錆コート インナーコート 抗菌コート

です。 そして、

Dsc05821_4

Dsc05826_3

足元にイリオスロゴを刻印したキャリパー&ローターペイント

TOM’Sフルエアロ 35ミリダウン車高調を施しました。

Dsc05831_2

Dsc05832_2

いかがでしょう?

かなりいい感じになりました~。

続きを読む "イリオス仕様のIS350完成しました!" »

2015年6月11日 (木)

ヘッドライトコーティング

こんにちは。イリオス高岡です。

今日は時間が出来たのでお店の代車ライフのヘッドライトに

レンズコーティングを施してみました。

もちろん、みなさんにわかりやすく片目だけ(笑)

現車はお店にあるので気になる方は見に来てください^^

Dsc05801
Before

Dsc05799 After

Dsc05800

簡易なレンズ磨きと違って、クリアな状態が長期間持続するので

ヘッドライトの黄ばみが気になる方は施工を検討してみては?

2015年6月 2日 (火)

CLA250 メッキモールクリーニング

こんにちは~ イリオス高岡です。

いや~今日は蒸し暑かったですねえ(・_・;)

今日は午前中からお客様の新しいお車購入のため陸運局へ行っていたのですが、

敷地内の窓口から窓口までの距離が遠くて、また何往復もさせられたので、

汗だくになってました(・_・;)

10年以上この仕事していると、単なるコーティングの依頼だけでなく、車の購入・販売

・廃車手続きなどもお客様から頼まれるようになってきました。

それでだけ信頼されているんだなあとありがたく感じながら汗かかせていただきました。

CLA250

Dsc05755

Dsc05756メッキモールクリーニング&全面ガラス撥水加工で入庫しました。

高級ドイツ車のガラス淵のメッキモールは紫外線等でやられて必ず腐食します。

手遅れになる前に定期的にクリーニングをおすすめいたします。

さて、明日は定休日。今夜は飲もうかな^^

続きを読む "CLA250 メッキモールクリーニング" »

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

MENU

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ